ランニング中にすれ違う人に挨拶をしています、大体6~7割くらい。
朝のランニング
朝にランニングをするときは、大体5時~8時くらいの間に走っています。
今の時期、日の出は朝の7時とかなので、5時台は真っ暗です。
真っ暗なのですが・・・、普通にライトを点けて犬の散歩をしている方とかがいますw
まぁ、ヘッドライト点けてランニングしている私の方がどちらかというと変人な気もしますが・・・(;´∀`)
真っ暗でお互い顔もよく見えない状況ではありますが、夏の頃からすれ違っているわけでお互い既に顔見知り状態ではあります、顔見えないけど(;´∀`)
その他にも、明るくなった6時半以降ランニングしているときは、犬の散歩をしている方やウォーキングをしている方、登校中の小学生とすれ違います。
すれ違うたびに毎回「(今日は)何km走るんですかー?」と聞いてくる男の子もいますw
ランニング中の挨拶
冒頭に書いた通り、ランニング中にすれ違う人に挨拶をしています。
大体、6~7割くらい。
同じ人でも挨拶をするときとしないときがある、というわけではなくて、挨拶する相手としない相手がいる、という感じです。
私の中で挨拶をする / しないの判断は何となくの雰囲気でしているので明確な基準があるというわけではないのですが、概ね相手がこちらを意識するかしないかで判断しています。
こちらを意識する、つまり、顔を向けたり視線を少し送ったりされる方の場合、挨拶しています。
もちろん上記に当てはまらない場合でも、先に向こうが挨拶した場合は挨拶しています。
一方で、顔を向けたり視線を送ったりという素振りをされない方には挨拶をしていません。
これは別に嫌いだからというわけではなくて、まぁ挨拶するのもある意味迷惑なのだろうなーと思って、しないようにしています。
ぶっちゃけ個人的にはどっちでも良くてw、本当に好き嫌いの話ではないです(^^;)
なお、小学生が相手の場合は上記にかかわらず挨拶しています。
教育的に悪影響にならないように(^^;)
また、山の場合はすれ違う際に100%挨拶をしています。
山のマナーでもありますし、道を譲ったり譲られたりと、声をかけあうタイミングも多いですしね。
犬
私が挨拶をする / しないについては、だから何だという話なのですが、それに関連して最近気づいたことがあります。
挨拶をする飼い主さんと挨拶をしない飼い主さん、それぞれが連れている犬の反応に一定の傾向があるなーと最近気づいたのです。
挨拶をする飼い主さんの犬は、まず吠えません。
飼い主さんに大人しく寄り添っている、もしくは、ちょっとこちらを意識して遊びたがっている雰囲気を出すという傾向が強いです。
一方で、挨拶をしない飼い主さんの犬は、吠えることがあったり、こちらに激しく寄ってこようとしたり(これは遊びたいのと警戒しているのと両方ありそう)する傾向にあります。
飼い主の性質によって犬の性質にも傾向があって面白いなーと感じた次第です。
ランニングやウォーキングをしている人的にはあるあるで、すごく共感頂けるんじゃないかなーと思っているのですが、いかがでしょうか(´_ゝ`)
まぁ、こちらは好き嫌いで言うと、犬自体は好きですが、吠えてくる犬は嫌いですけどねw
シンプルに、飼い主さんと仲の良い(挨拶をする)相手には警戒心は抱かないが、そうではない相手には警戒心を抱くという、犬本来の性質も相まっているとは思うので、必ずしも犬の性格によるところではないのだとは思います。
あとがき
投稿間隔が空きすぎてトレーニングログがえらいことに・・・!w
あとがきにトレーニングログ書くの止めようかな・・・(;´_ゝ`)
トレーニングログ 2024.12.5
朝はランニング。
距離20km、平均ペース5’28″/km、平均心拍141bpm、平均ピッチ177bpm
だいぶ寒くなってきましたが、ロードのアップダウンくらいならCOROS VERTIX 2Sはちゃんと心拍を拾ってくれます。
フォーム改善を始めた頃に比べて、早くもピッチが落ちてきているのが気になるところ。。。
夕方も少し走りました。
距離5.78km、平均ペース4’58″/km、平均心拍133bpm、平均ピッチ182bpm
夕方なのでそこそこ脚は回ってペースも悪くなかったです。
トレーニングログ 2024.12.6
前日に25km走っているのでどうかなーと思いつつも、とりあえず朝に走ってみました。
距離20km、平均ペース5’11″/km、平均心拍141bpm、平均ピッチ177bpm
思いのほか悪くなく、しっかり20km走れました。
ジョグ20kmだけなら、毎日続けられそうな脚が出来てきた感があります。
1ヶ月押し通したら月間600kmになるので、流石にそれは・・・という気がしなくもないですが、先月は距離406km、獲得標高19,640mだったので、あながち間違いでもないかもしれません・・・。
トレーニングログ 2024.12.7
あまり時間が無かったので、短めに10kmだけ走りました。
距離10km、平均ペース4’53″/km、平均心拍149bpm、平均ピッチ181bpm
短めなのでちょっと早めに、Eペースくらいでしょうか・・・。
最近ロードでしっかり追い込んでいないので、自身のVDOTの値が全く分かりません(^^;)
トレーニングログ 2024.12.8
日曜日なのでロングを走りたかったものの、ペース上げ気味で入ったら早々に脚が売り切れて、ちょっと短めで止めてしまいました。
距離18km、獲得標高1841m、平均出力ペース5’30″/km、平均心拍154bpm
出来れば獲得標高2200m超えるくらい登って、膝の痛みが出ないかどうか試したかったのですが・・・。
コメント